悪玉コレステロールを減らす方法とは?オススメレシピやポイント5選

悪玉コレステロールを減らす方法とは?オススメレシピやポイント5選

悪玉コレステロールを減らす方法とは?オススメレシピやポイント5選
焼き肉にステーキ、居酒屋でのアルコール、味付けの濃い料理など。確かに美味しいけど気になるのは体の中。悪玉コレステロールが増えると動脈硬化や心筋梗塞の原因にもなりかねません。

やはり健康で美味しいものを食べていたいものです。そのためには努力も必要です。

悪玉コレステロールを減らすためには少し生活習慣を見直してみればいいのです。

今回は悪玉コレステロールを減らす方法を5つ紹介します。オススメのレシピや調理法、食材、運動など様々な方面から紹介します。

その1:そもそも悪玉コレステロールとは何?

悪玉コレステロールとは、血液検査で言うLDLコレステロールのことです。

コレステロールは体に悪いと思いがちですが、ちゃんと働きもあります。

コレステロールの働き

  • 細胞膜を作る
  • 栄養分を分解する
  • 栄養を吸収する胆汁酸の原材料
  • 筋肉を作るホルモンの原材料 など

これだけみると何が悪いんだと思うかもしれませんが、LDLコレステロールは高すぎると動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞の原因になってしまうのです。

悪玉コレステロールとは、体での様々な役割を果たすために全身にコレステロールを運ぶのですが、食生活の乱れや運動不足などで、余分なコレステロールが増えすぎると血管壁に沈着してしまうのです。その結果、活性酸素により沈着した脂肪が酸化され酸化脂質となり、血管を細くして血栓をつくり病気の元になってしまうのです。

その2:食生活を見直して悪玉コレステロールを減らす方法

まず悪玉コレステロールを減らすためには食生活を見直すことが大切です。脂っこいものやお酒の飲み過ぎなど当てはまる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

一般的にコレステロールを下げると言われている食材は野菜や海藻類、青魚、大豆製品、果物類に多く含まれます。
また抗酸化作用のあるビタミンEを多く含むアーモンドや、唐辛子などもオススメです。他にも食物繊維に富んだこんにゃくや、良質な油であるオリーブ油なども悪玉コレステロールを減らしてくれると言われています。

中性脂肪として体の中に溜まりやすい糖質の摂り過ぎにも注意が必要です。お酒の飲み過ぎにも要注意ですね。

その3:生活習慣を見直して悪玉コレステロールを減らす方法

悪玉コレステロールを減らす方法として運動不足や、喫煙といった生活習慣の乱れも原因に挙げられます。また、ストレスによっても悪玉コレステロールが上がってしまうということもあります。しかし喫煙していた人が急に禁煙をしてもかえってストレスになってしまうかもしれません。

そこでオススメなのが運動を取り入れること。適度に体を動かすことでストレスの軽減にも繋がるでしょう。

悪玉コレステロールを減らす方法としてオススメな運動は有酸素運動です。

有酸素運動は最初に糖質からエネルギーを使いますが、減ってくると脂肪を分解してエネルギーにします。そのためコレステロールが低下すると考えられます。

例えば、ウォーキングや、サイクリング、水泳など、キツイと感じる運動ではなく息が弾む程度の運動が良いとされています。また、有酸素運動は1日30分ほどを心がけましょう。ゆっくりと時間をかけて行うことで、脂肪を分解してエネルギーに変え始めるのです。

運動のための時間を取り入れるのが難しければ、通勤でエレベーターを使っているなら階段にしてみたり、買い物で乗り物を使っているなら歩いてみる、出かけ先では目的地の1駅手前で降りて歩いてみるなど工夫してみましょう。

その4:抗酸化作用もある焼きアジの野菜マリネ

〈材料〉

  • アジの3枚おろし 中サイズ6匹
  • たまねぎ 1/6個
  • 赤パプリカ 1/6個
  • 黄パプリカ 1/6個
  • パセリ 少量
  • 砂糖 小さじ1
  • お酢 大さじ1
  • 塩 少量

〈作り方〉

  1. アジは塩をまぶして焼きます。
  2. たまねぎを薄切りにし水にさらします。水にさらしたら水気を切っておきます。
  3. 赤パプリカと黄パプリカはヘタとタネを取り、薄切りにします。
  4. 砂糖とお酢を混ぜたらアジとたまねぎ、赤パプリカ、黄パプリカに30分漬けます。
  5. 最後にパセリをかけたら完成です。

DHAEPAを多く含むアジを使った酢漬けです。悪玉コレステロールを下げるだけでなく、抗酸化作用のある野菜も使っているのでオススメの一品です。

魚を使った料理であれば、アスタキサンチンを含むサーモンの三杯酢などもオススメです。抗酸化作用も強く動脈硬化の予防にも期待できます。

その5:簡単!オクラと豆腐の和風サラダ

〈材料〉

  • 絹ごし豆腐 1/2丁
  • オクラ 4本
  • 白ごま 大さじ1/2
  • めんつゆ 大さじ1

〈作り方〉

  1. 絹ごし豆腐は洗って水を切って、1cm角程度に切ります。
  2. オクラは産毛をとって、下茹でしたら1cm幅に切ります。
  3. 絹ごし豆腐とオクラに白ごまとめんつゆをかければ完成です。

食物繊維と大豆イソフラボンが入った簡単サラダです。抗酸化作用と繊維質で悪玉コレステロールを下げてくれること間違いなしのレシピです。わかめなどの海藻類を入れてみてもいいかもしれませんね。

さて、今回は悪玉コレステロールを減らす方法とは?オススメレシピやポイント5選についてお話ししましたがいかがでしたか。
悪玉コレステロールを下げるためには食生活や生活習慣を見直せば下げることができそうです。体を健康に保つためにも、将来病気で悩むことが少なくなるように実践してみてはいかがでしょうか?

悪玉コレステロールを減らす方法とは?オススメレシピやポイント5選

その1:そもそも悪玉コレステロールとは何?
その2:食生活を見直して悪玉コレステロールを減らす方法
その3:生活習慣を見直して悪玉コレステロールを減らす方法
その4:抗酸化作用もある焼きアジの野菜マリネ
その5:簡単!オクラと豆腐の和風サラダ


悪玉コレステロールを減らす方法とは?オススメレシピやポイント5選
最新情報をチェックしよう!